「一般社団法人全国食の甲子園協会」が高校生と企業様を繋ぐ新しい懸け橋として企画した、高校生就職支援の取り組みです。
2011年からスタートした「ご当地!絶品うまいもん甲子園」を通して、今までたくさんの高校生を見てきました。
自分が高校生だった時代と比べて今の子供達はとても冷静に物事を考え、前向きに挑戦する大人顔負けの能力を持っている子たちが多いと感じております。
そんな高校生たちに進路を聞いたところ「進学にはお金がかかるから地元の企業しか選択肢がない」というお話がありました。
私自身も大学などには進みませんでしたが、東京に近い地域にいたこともあり、たくさんの方との出会いから、自ら会社を立ち上げ今に至っています。「進学をする事」も「地元に就職する事」もそれぞれに良い部分がありますので、当企画ではそれとはまた別の選択肢として、やる気や実力があれば高校を卒業してすぐに「幅広い企業を選択」きるような時代になることを望み立ち上げました。
2025年2月 一般社団法人全国食の甲子園協会 会長 藤田志穂
「うまいもん甲子園」を主催している「一般社団法人全国食の甲子園協会」が高校生と企業様を繋ぐ新しい懸け橋として企画した、高校生就職支援の取り組みです。
高校生最大の食企画「ご当地!絶品うまいもん甲子園」に協賛・賛同いただいている企業様限定の求人情報になり、2025年5月下旬スタート予定ですので高校の先生でご興味がある方は【お問い合わせフォーム】よりご登録をお願いいたします。
また、その他のお問い合わせは、運営会社のOffice G-Revoへご連絡をお願いいたします。
・高校生にとって自分が働く未来がイメージしやすい情報を掲載する
・働く「人」に特化した企業情報を掲載し、求人において価値のある発信を行う。
高校生のなりたい「自分」と企業様が「育てたい」人財をマッチングすること
4月〜5月
一般社団法人全国食の甲子園協会として、全国約2,000校の学校にむけて「うまいもん甲子園」募集要項とポスターを郵送、その封筒内に就職支援の情報を追加し発信を行います。
さらに、過去「うまいもん甲子園」にご応募いただいた先生に向けてメールにてご案内を行います。
7月〜12月
求人情報に対して問い合わせがった内容に対し、企業様とのWEBを使った面接の場をセッティングします。
なお、事前に弊社が担任の先生から生徒の情報を確認させていただき、どのような面接内容にするか企業様と弊社でお打ち合わせを行います。
その後、必要に応じてさらに詳しい情報のやりとりを行い、採用の有無については企業様から直接、担任の先生を通じて生徒へご連絡いただきます。
就職後
企業様と就職をした高校生に対して、1年間のケアを行います。
具体的には就職した高校生が悩んだ内容について、弊社が間に入り企業様、高校生の意見を確認し
双方にとっていい形になるお手伝いをさせていただきます。