大阪支店 工事部工事課
入社3年目 小山 竜大さん
Q.入社したきっかけは何でしょうか?
僕は昔から人の役に立つ仕事をしたいと思い、インフラ整備の仕事が人の役に立つと知り管清工業に入社しました。
Q.入社してみていかがでしたか?
災害支援の仕事があって住民からありがとうと感謝の言葉をいただき、この仕事をしてよかったと感じ今があります。
Q.入社前と後で違いはあった?
入社前は現場職の方は怖いイメージがあったのですが、すごい良い人たちだったので、相談や悩みを気楽に話せるようになって、すごく温かい会社だと思いました。
Q.会社を選ぶ人へメッセージ
就職を探す際は、紙とかではなく実際に会社の雰囲気とか自分の目で見に行くのが、一番いいのかと思います。
名古屋支店 公共事業部
工事課 入社8年目
神谷 裕太さん
Q.入社して良かった事は?
私たちの仕事はなかなか目指すことのない仕事ですが、皆さんの生活を支えている達成感や誇らしいものを感じることができます。
Q.研修制度が充実しているとお聞きしましたが?
8月(年によって7月末からの場合あり)から支店に配属されるようになってまして、それまでは神奈川県厚木市にある、研修センターを使って、現場作業のこととか、書類作成のこととか、基礎的な事から実技演習まで行って、最終的には実際に現場に出て自分たちで一つ仕事を終える。そういう体験をしていただいています。
なかなか下水道に学生の頃から取り組むというか、関わる事はないと思うのですけど、付きっきりで教えてくれますので、そういった所はフォローできると思います。同期もみんな一堂に介して4月から7月まで研修期間があるので、同期の間で友情を深めていただければ、今後の業務の励みになるかと思います。
Q.仕事のやりがいは?
自分も研修をする立場になったのですけど、後輩たちがどんどん育っていく事、それに自分が力になれている所もやりがいの一つになるかと思います。
本社 管理本部 人事部 人事課
塩江 真未さん
非常に社会貢献度の高い仕事になっていますので、日本の安心・安全・快適な生活を守るという使命感を持ち、
縁の下の力持ちとして、活躍頂ける方を求めています。また、エッセンシャルワーカーとして、活躍したい方も大歓迎です。
専門的な知識や技術は入社後に学んでいただく環境をご用意していますので応募条件にスキルは問いません。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。